お家で和菓子教室に参加しませんか♪
オンライン和菓子教室のご案内

花鳥風月を表現する上生菓子を、ご自宅で楽しく作りませんか?
三重県鈴鹿市で創業300年の老舗、大徳屋長久がZOOMを使って、上生菓子のつくり方をお伝えします。



8月 ひまわり 8月 花火
特別な道具も一切使わずに付属されている爪楊枝、黒文字、ご家庭のキッチンにあるような道具で作ることができるため、お子さまも粘土感覚で楽しんでいただけます。
食材は店頭で提供している素材にこだわった餡やねりきりですので、味ももちろんお楽しみいただけます。
難しいところはその場で講師に聞いていただくことが可能です!
◆教室内容
<開催日予定日>
9月調整中
<定員>
10名様
<内容>
上生菓子2点の制作
※時期によりデザインが異なります
<料金>
受講料、材料費、送料込み
1セット2,000円(税込)
※1セットで上生菓子2個分です
※受講後、ご家族やご自身で楽しまれるお客様は、
1,000円(税込)にて1セット追加していただけます。
※発送の都合上、国内に限らせていただきます。
<準備物>
①手拭き用お絞り
②薄いまな板(机にサランラップでも可)
◆”お家で和菓子時間”の流れ
①下記の申し込みフォームより、必要事項のご記入をお願いいたします。
②ご希望日、または受講日の前日に、材料をヤマトクール便で「代金引換」にてお送りいたします。
③ヤマト配達員に料金をお支払い後、冷蔵庫にて保管をお願いします
④受講前に、教室用のZOOMアカウントをメールでご案内します
⑤パソコンやスマートフォンでZOOMを起動しながら、1時間ほどの和菓子教室を開催します
⑥完成後はなるべくお早めにお召し上がりください
◆講師紹介
小原木本舗大徳屋長久
16代当主 竹口久嗣
4月にめざましテレビ・ニュースエブリィ・ミヤネ屋で紹介された「さわってつくってたべる絵本」の上生菓子における商品設計を行ったノウハウで、皆さまに楽しく上達していただける時間をご提供できたらと思います!
◆体験をお知り合いにプレゼントをご希望のお客様
体験プレゼント(1セット分)
体験プレゼント(2セット分)
体験プレゼント(3セット分)
◆ご自宅で参加をご希望のお客様
下記より、必要事項のご記入をお願いします。
日程のご記入と希望時間いずれかでお選びください。
ご不明点がございましたら、備考欄にお気軽にご記入をお願いいたします。